スキマ時間で英語! 最新ニュースや海外ドラマ、その他もろもろで英語学習!

最新ニュースや海外ドラマ、その他もろもろで英語学習するブログです

英語を勉強するのに年齢は(あまり)関係ない! 28歳から勉強してTOEIC800点、英検準一級はとれる!

僕は28歳から本格的に英語の勉強を始めました。

その時の僕は退屈な中学、高校の英語の授業で受けたことを記憶喪失のように忘れ、be動詞と一般動詞の区別さえつかない有様でした。

でもそんな僕でも、3年間本気で勉強し、TOEIC800点、英検準一級を獲得することができました。

それは何故か?

それは——

 

英語は学問ではない

 

からです。

 

英語は英語圏に生まれた人ならばほとんど誰でも喋ることができます。ようするに環境に100%依存しているのです。それはほかの教科ではありえません。インドに生まれたからって全ての人が同じように数学が得意かというとそうではありません。

 

しかし英語圏の人々はそれほど差のないレベルで英語を使えているのです。

そんなものは本来勉強なんて必要のないものなのです。全ての人々が、本質的には英語を喋れるようになっているからです。

 

ではその本来持っている能力を開花させるにはどうしたらいいか。

 

それはやはり、英語の環境に身を置くことだと個人的には思います。日本にいてもです。日本にいても英語の環境を作ることは十分可能だと思います。僕は通学通勤の間の1時間の間、バカみたいにBBCのラジオを聴いていたら、徐々に聞き取れるようになりました。もちろん必死に内容を理解しようとする努力が必要ですが。

 

なぜアメリカの5歳の子供が英語を喋れるかというと、英語学習歴がすでに5年に達しているからです。日本人も5年英語の環境に身を置けば、必ずある程度のレベルに行けます。

1,2時間でも勉強し続ければ必ずです。時間よりも日数が重要だと思います。

 

言語は目的のために使うものです。親とコミュニケーションをとったりする目的で、赤ん坊は言葉を習得します。

それは大人でも同じで、やはり目的がないと英語の上達は難しいと思います。

僕の目的は英語で映画や、小説、ドラマを観ることでした。なので当然のことながら、

リーディングとリスニングに力を入れ過ぎ、まったく喋れないし書けないという悲劇的状況を招くことになってしまいましたが。

とりあえずそのレベルまで来てしまえば、あとはとうにでもなります。

 

多くの日本人が社会人になってから英語を勉強してもなかなか成果が出ないのは、時間が取れないのと、すでに英語を使えなくても不自由のない環境になってしまっているからでしょう。5歳の子供が親と意思疎通をはかりたいという切実な欲求が欠けているのです。

 

英語の学習に大事なのは始める年齢よりも、どれだけ目的をもって長く学習することだと思います。そしてそれに必要なのは楽しむことです。

楽しくないことに多くの時間を割くことほど辛いことはありません。

 

このブログが楽しく英語学習を始める大人たちの役に立てれば幸いです。

英語ニュース 海外から見た日本 イギリスでの寿司

お寿司はすっかり世界的に地位を確立したようですね。ヨーロッパでも普通に寿司を食べれるようです(日本よりも割高らしいですが)。日本人の端くれとしては嬉しい限りですが、海外の人は寿司のことをまだそれほど理解してはいないようです。

 

以下がガーディアン紙の原文です。

 

What would the Japanese make of Britain’s ‘fake sushi’ scandal? | Life and style | The Guardian

 

A study published by Salford University reports that sushi lovers in Manchester and Liverpool don’t know what type of fish they are eating

 

 

 

単語です

 

  • Study 研究
  • Publish 発表する

 

A study published by Salford University reports that sushi lovers in Manchester and Liverpool don’t know what type of fish they are eating.

 

セルフォード大学はマンチェスターリヴァプールの寿司愛好家たちが、いったいどんな種類の魚を食べているか、実際のところは知らないという研究結果を発表した。

 

A studyがpublishされたby Salford University reportsによって。そしてthat 以下がそのレポートの内容ですね。

こういう分が頭からスラスラ読めるようになってくると英文を読むのが楽しくなってくると思うので、楽しみの前の試練だと思って慣れてしまうといいですね。個人的にはこういう読み方はほとんど慣れなんじゃないかと思います。

 

記事ではイギリスの人たちは魚の種類をあまり知らないと書かれています。やはり日本人はかなり魚の名前を知っているようです。季節や、魚の育ち具合で名前が変わることが取り上げられていました。イギリス人から見たら、なんでわざわざそんなめんどくさいことするの? というかんじなんでしょうね。

 

僕も魚と同じくらいピチピチな時はそういう風に思っていましたが、そういうのも粋な感じがしてなかなかいいなと思えるようになってきた32歳です。

 

関係ないですが、魚をさばける人ってセクシーですよね。特に女性がカツオくらい大きい魚を一匹また板において包丁をスッスと入れてさばくと惚れてしまいます。気になるイケメンがいる人はその人を家に招いてカツオをさばけばイチコロです。そのあとタタキなんかにしちゃったりして。

 

お試しあれ。

英単語を覚えるということ

僕は28歳から本格的に英語を勉強していますが、英単語を覚えるのは最初から嫌ではありませんでした。

 

文法やスピーキングが苦手だった時も、暇を見つけてはせっせと単語を丸暗記していました。

 

周りの人たちはかなりの数、英単語を丸暗記するのが、英語を勉強するにあたって嫌な作業で上位にくるでしょう。

スピーキングの方が楽しいのは僕にもよくわかります。

 

それでも僕が単語の丸暗記を愛するのは、単語帳をパラパラとめくり、そこに記されている単語を1つずつ頭に入れていくと、心が落ち着くのです。

 

どうしてかはわかりませんが、仕事のことで疲れたり、心配事がある時でも、単語を覚えるときだけは、心を平静に保つことができるのです。

 

仕事で嫌なことを言われた時は、帰りの電車の中で単語帳を開きます。それもなるべく飾り気のない単語帳がいい。

僕は今日仕事を辞めました。電車の中でこれからの生活のことを思い、不安になりました。でも単語帳を取り出すとその不安は消え去りました。 コツコツやっていくしかないんだ。 そんな気持ちに自然とさせてくれます。

 

人によって必ず1つは心を落ち着かせるものがあるはずです。

それは読書をしている時や、家族と一緒にいる時かもしれません。

 

 

もしそれを英語の勉強に取り入れることができれば、自然に英語を生活の一部にすることができるかもしれません。

ぜひ色々な勉強法を試してみてください!

楽しみながら英語 ブロードウェイ版West Side Story ウエストサイドストーリーと感想 起床からラクレットまで

7:55 起床 getting up

 

8:00~8:30 ダラダラする Doing nothing

 

8:30~9:30 ブログを書く Writing my blog

 

10:00

 

出向 Departure

 

f:id:Englishdramanewsblogkawagoe:20170716104026j:plain

 

いよいよ出発、使うのは川越市民の足「東武東上線」。

30年くらい現役を続けている愛らしい奴です。

JRの埼京線とは違い。加速するたびに

ぎゅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~~

とか

にゅぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~~

とか

ぶるぶるぶるぶるぶるぶる~~~~

とかの盛大な音を聞かせてくれます。

 

11:00 

 

f:id:Englishdramanewsblogkawagoe:20170716104047j:plain

 

到着 Arrival

 

東上線副都心線に直結しているので、そのままヒカリエの地下に到着。

そしてまず感じるのは

 

圧倒的なアウェイ感

 

善良な埼玉県県民にとって(東京都民だって善良ですが)ヒカリエの輝きは目に毒なのです。

アウェイ感を徐々に払しょくするため、ヒカリエを足早に後にして近くのすしざんまいに。

 

  • すしざんまい Susizanmai
  • アウェイ感を感じる I feel like I don’t belong here.
  • 払しょくする Wipe out

 

12:30 入場 Admission

 

f:id:Englishdramanewsblogkawagoe:20170716104201j:plain

 

シアターオーブに入場。全体的にRENTなどよりは年齢層は高めと感じました。

直前になると劇場前のローソンと劇場内のトイレはかなり混むので、早めに入ったほうがいいかもです。

 

f:id:Englishdramanewsblogkawagoe:20170716104252j:plain

 

13:00 観劇 Playgoing

 

やはりブロードウェイといった感じで、ダンスの迫力がすごいです。

体が震えるような生演奏もたまりませんね。

僕は普段から英語を聞いてるので字幕なしでも大丈夫だろうと思ってましたが、結果から言えば

 

ほぼ聞き取れない

レベルでした。

 

大体50%くらいしかわからなかったです。

終わりのほうは耳も慣れてきて、知らない熟語以外は聞き取れましたが、最初のほうは早すぎるのと、プエルトリコ訛りが混じったり、若者の崩れた発音だったりしてかなり聞き取りづらいです。アメリカで暮らしたネイティブ発音に慣れている人じゃないと厳しいかもです。

 

若い人たちは内容を知らなかったらしく(僕も知りませんでした)終わり方が終わり方なので終わった後の雰囲気は前に見たミュージカルとかとは違った感じでした。

 

内容をあらかじめある程度調べておいたほうが聞き取りやすいと思います。

映画を観てから行くのもいいかもしれません。

 

でも歌も踊りも素晴らしくてすごく楽しかったです。

 

16:00 買い物 Shopping

 

連れに連れられてCosme Kitchenと渋谷ロフトへ

渋谷ロフトの前でブログに書いた匂い測定器のモニターをやっていて、普段から匂いに敏感な連れは興味津々でしたが、担当の女性の圧がすごすぎて怖気づき、断念。

離れたところから体験する人を見守りました。

 

18:00 ラクレット Raclette

 

f:id:Englishdramanewsblogkawagoe:20170716104347j:plain

 

CCC チーズ・チーズ・カフェ渋谷でラクレットを食べる

https://tabelog.com/en/tokyo/A1303/A130301/13136170/

 

ここはラクレットを目の前でかけてくれるのですが、頼むタイミングを失い躍動感の欠ける写真になりました。

表面の焦げ目をたっぷり乗せてくれました。

店内がオシャレな感じで普段だったら落ち着かないですが、West Side Story

観てすっかり渋谷民気分に浸っていたため、楽しめました。

 

ミュージカルを観に行ったことがない人はぜひ一度観に行ってみるといいと思います。

生だと違います。マジで。

英語ニュース 楽しみながら英語の勉強 匂いアプリ

No sweat: app aims to alert office workers when they start to stink

もう汗臭くならない。このアプリは働く人々に匂ってきたことを教えてくれる。

 

https://www.theguardian.com/technology/2017/jul/13/no-sweat-app-alert-office-workers-stink

 

匂う季節になってきましたね。この季節最も気になる匂いは体臭ではないでしょうか。

日本人は欧米の人などに比べて汗をかかないらしく(ワキガ人口も少ないそうです)日本の気候が高温多湿のせいで、少しでも汗をかいたまま放っておくとすぐに匂ってきたりします。

 

日本は無臭を好む文化ですので、なるべく匂いで嫌われたくはないですよね。僕の前の職場にも体臭の強い人がいて、夏になると生ごみのような匂いを放っておりました。そういった人には日本の会社が開発したこのアプリを(無理やりにでも)紹介するとよさそうです。

 

A Japanese tech company has begun selling a device that allows people to self-test their sweaty exteriors for three categories of smell.

The pocket-sized detector, which looks like a tape recorder, connects by Bluetooth to a smartphone app that divulges the potentially ominous results in a suitably discreet manner.

単語です

 

Device 機器

Self-test 自分でテストすること

Exterior 外部の、外の

Category カテゴリー

Divulge 暴く、すっぱ抜く

Ominous 不穏な、ただならぬ

Suitable 適している、ふさわしい

Discreet 分別のある

 

A Japanese tech company has begun selling a device that allows people to self-test their sweaty exteriors for three categories of smell.

日本の企業が自分で自分の体臭をチェックできる機器を発売しました。使用した人の汗の匂いを三つのカテゴリーに分類することができます。

 

Allow ~ to doで~に~をさせるです。ThatがA Japanese tech company has begun selling a device のことです。そしてそのあとの文でその機器のことを説明しています。

 

The pocket-sized detector, which looks like a tape recorder, connects by Bluetooth to a smartphone app that divulges the potentially ominous results in a suitably discreet manner.

このテープレコーダーのような携帯サイズの計測器は、Bluetoothスマートフォンアプリと繋がっていて、仕事場に適した分別のあるマナーを守っているかという不都合な真実を暴きます。

 

これもwhichがThe pocket-sized detectorのことを指しています。Looks likeは挿入句のようになっていますね。

 

きょう渋谷にWest Side Storyを観に行った時に、渋谷のロフトの前でこの装置の宣伝、モニターをやっていました。臭いのがバレるのが嫌で僕は試しませんでしたがw

 

海外の人からすると、日本人はかなり匂いに敏感になっている国民だと思っているのではないでしょうか。

欧米の人は無臭になるのを諦めているので、香水をつけてごまかしているのかもしれません。

 

職場のマナーの一つとしてこの装置を導入するのは、会社全体にいい影響を与えるでしょう。

英語最新ニュース 海外から見た日本の最新ニュース 豊田真由子

豊田議員の衝撃は相当なものでしたね。僕の上司も手は出ないものの、パワハラ上司として通じる者もあるので、人ごととは思えません。

勉強には関連付けが非常に重要です。連日テレビから流れた豊田議員の音声と動画と結びつけると単語の定着率は高いです。

 

Female Japan politician Mayuko Toyota resigns after attacking male aide - The Financial Express

 

Toyota has been hospitalised due to an “unstable mental condition”, an LDP official said — a not uncommon turn of events for a Japanese politician at the centre of a crisis.

 

 

単語です

 

  • hospitalise 入院させる
  • unstable 不安定な
  • uncommon 普通ではない
  • politician 政治家
  • center of ~ ~の中心にいる
  • thinning hair 薄毛
  • male aid 男性秘書

 

Toyota has been hospitalised due to an “unstable mental condition”
豊田議員は『不安定な精神状態』を理由に入院しています。hospitaliseは「入院させる」という意味なので、前にbeenがきて受動態になっています。due to~ は~を理由にして。
「不安定な精神状態」は豊田議員側が発表したことなので""がunstable mental conditionについていますね。

 

an LDP official said — a not uncommon turn of events for a Japanese politician at the centre of a crisis.

ある自民党の議員によると——騒動の渦中にいる議員が入院することはそれほど珍しいことではない。

 

LDPは自由民主党の略称ですね。Liberal-Demovratic partyの略です。海外のニュースを読んだり聞いたりするとよく出てきます。

uncommonの前にnotが来ているので、普通のこと。という意味になりますね。ややこしいですので注意です。

 

おそらく議員が入院するというのは日本特有なので、自民党の人が親切に説明してあげたんじゃないかと推測されます。

個人的には魔女狩りみたいなのは好きではありませんが、日本のパワハラ上司(僕の上司も含む)にとっていい薬になるといいですね。

 

 

 

英語最新ニュース 日本の最新ニュースを世界はどう見たのか 小林麻央

イギリスのBBCが彼女の死を取り上げているということが、彼女の人柄を表しているのかもしれません。一人のニュースキャスターとしてだけではなく、一人の女性として、世界中の女性たち母親たち、そして最愛の人を思っている男たちの心を包み込んでくれました。

彼女の死を見守った世界中の人たちの心の中に彼女は生き続けるでしょう。

 

Mao Kobayashi: Japanese cancer blogger dies at 34 - BBC News

 

Mao Kobayashi, who was named one of the BBC's 100 Women in 2016, died late on Thursday at home in Tokyo, aged 34.

Her husband, famous kabuki actor Ebizo Ichikawa, said in his own blog it was "the day I cried most in my life".

 

 

 

単語です

 

  • name 名を連ねる
  • died 亡くなった
  • famous 有名な
  • kabuki actor 歌舞伎役者
  • most in my life 人生で一番

 

Mao Kobayashi, who was named one of the BBC's 100 Women in 2016, died late on Thursday at home in Tokyo, aged 34.

 

ここでのnameは名を連ねる、選ばれたという動詞で使われています。前にwasがあるので受動態ですね。小林麻央さんのことだとわかるので、diedの前の文は省略されてます。

 

2016年のBBCが選ぶ女性100人に選ばれた小林麻央さんが木曜日の夜、東京の自宅で亡くなりました。34歳でした。

 

Her husband, famous kabuki actor Ebizo Ichikawa, said in his own blog it was "the day I cried most in my life".

 

famous kabuki actor Ebizo Ichikawaが挿入句になっていて、her husbandのことを説明しています。

 

彼女の夫である有名歌舞伎俳優市川海老蔵さんは自身のブログで『人生で一番泣いた日』だったと語っています。

 

最愛の人のことを想いましょう。